ヒアロディープパッチ使い方11の絶対だめな使用法※効果ガク落ち!
※ヒアロディープパッチ使い方※
11の絶対にしてはいけない使用法※効果ガク落ち
ヒアロディープパッチは、使用法を間違えただけで、ガクっと効果が落ち込んでしまいます。 そんな事があるの? ヒアロディープパッチをこれから使うあなたはラッキーです。 いま、ここで知っておいたら、失敗しないで済みます。 絶対だめな使い方が11もあります。 この記事を読むと ヒアロディープパッチの使い方で迷うことがなくなり、最短で効果が期待できます。
※11の絶対にだめな使用法※
ヒアロディープパッチを効果的に使うためには、意外と注意点があるんですよ。 これ、ぜんぶ注意してケアする必要があります!
- ヒアロディープパッチを貼るのは、化粧水、乳液・クリームの後です。前では効果↓
- 化粧水で水分を含んだ状態にすると、成分が浸透しやすくなる。化粧水なしは効果↓
- 化粧水、乳液やクリームの油分がなじんでから貼り付ける。なじむ前に貼ると効果↓
- 貼り直しだめ!ヒアロディープパッチを貼る時は一回で確実に!貼り直すと効果↓
- 必ず5時間以上は貼り付けておく。貼ってる時間少ないと効果↓
- 洗顔のやりすぎはだめ。やりすぎは、脂っぽい肌で効果↓
- 夜は、メイクをちゃんと落とす。でも、力を入れずに。メイク残りは、粘着力が下がって効果↓
- シートを内袋から開封したら早めに使う。湿気でヒアルロン酸の針が溶けて効果↓
- 貼った後はシート部分を軽く押さえる。貼っただけででは効果↓
- 濡れた手でシートを触らない。水分で針が溶けて効果↓
- 4回程度は使用してみる。継続してみないと効果↓
普通だったら、ここまで気にして使いませんよね。 ヒアロディープパッチは、簡単にシワをケアできる製品なんですが 実は使用する時に注意しないと効果がないっていうことになってしまうんです。 う~っ、めんどくさいって思われたでしょうか? ヒアロディープパッチは、週1回、夜寝る前にケアしますので、コツが分かってしまえばだいじょうぶです。 最初は使い方に注意が必要ですね。 ⇒公式サイトをチェックしてみる
ここからは、ヒアロディープパッチの11の絶対にだめな使用法の説明をします。
ヒアロディープパッチを貼るのは、化粧水、乳液・クリームの後です。前では効果↓
ヒアロディープパッチを有効・効果的に使うには、順番を間違えてはいけません!
- 洗顔する
- 化粧水をつける
- 乳液・クリームを塗る
- ヒアロディープパッチを貼る
この順番です。 理由は、「洗顔後の肌に水分を含ませて、ヒアロディープパッチを貼ることで、針が溶けやすくなる」からです。
重要なので、もう一度言います!
- 洗顔でキレイな素肌にしてから
- 化粧水で肌に水分を含ませて
- 乳液・クリームを塗ってなじませる
- ヒアロディープパッチをやさしく貼る
化粧水、乳液・クリームは、ヒアロディープパッチの前です。 化粧水をつけないで、ヒアロディープパッチを貼ると、ヒアルロン酸の針が水分を吸収して乾燥肌気味になり、針が溶けにくくなってしまいます。 ※もしも、オールインワンを使用しているなら、ヒアロディープパッチを貼る前に使ってくださいね。
ただし、オールインワンには油分が含まれているので、ヒアロディープパッチの粘着力が減ってシートの針が肌に刺さらなくなってしまいます。 油分の多いオールインワンを普段使っているなら、ヒアロディープパッチのケアをする日だけは 化粧水の後にヒアロディープパッチを貼って、それ以外の部分にオールインワンを塗るようにすればOKです。
化粧水で水分を含んだ状態にすると、成分が浸透しやすくなる。化粧水なしは効果↓
ヒアロディープパッチの使い方説明書では 「化粧水でしっかり水分を含んだ状態にすることで、成分が浸透しやすくなります」とあります。 ヒアロディープパッチの針が溶けて浸透するには化粧水の水分がが必要なんですね。 普段は、化粧水なんて使わないっていう方も ヒアロディープパッチの効果には必要となりますので要注意です!
化粧水、乳液やクリームの油分がなじんでから貼り付ける。なじむ前に貼ると効果↓
化粧水や乳液を塗った直後は、まだ肌がベトベトですよね。 こんな状態でヒアロディープパッチを貼ると、シートが剥がれやすくなってしまうので、少し待ってください。 しっかりと肌になじんで浸透させてからヒアロディープパッチを貼りましょう。 1~5分程度時間をおき、シートを貼るところに指で触れてみて、水分や油分が肌に残っていないことを確認です。 ちょっとした使い方で効果が大きく変わってしまうので、あわてずにケアしましょう。
貼り直しだめ!ヒアロディープパッチを貼る時は一回で確実に!貼り直すと効果↓
目元シワに貼ったけど、あっ!そうだった、やっぱりほうれい線にしよっ! なんて貼り直したら、シートの粘着力は弱くなるし、ニードル(針)部分が潰れて、肌に刺さらなくなくなります。 貼り直したシートを再利用しても効果は期待できません。
たとえ貼り付け位置をすこし失敗しても、剥がさないでガマンです。 次回以降、うまくやりましょう。 目から3 mmほど離れたところにシートを貼るのを公式サイトではすすめています。 目に入らないようにするためですね。
それと、ヒアルロン酸などの美容成分は、シートの範囲くらいまで溶け出して浸透するそうですので 針の部分だけがシワに効果があるのではなく、シートを貼った中にシワが入っていればOKです。
あっ!それと、間違えないとは思いますが、マイクロニードルの部分をシートから剥がしてはだめです。 ヒアロディープパッチのシートをフィルムから剥がす時の注意ですが、シート中央にあるマイクロニードル(針の箇所)の部分を剥がさないでくださいね。 やってしまうと、ヒアルロン酸針のない「粘着するだけのシート」になってしまいますよ!
必ず5時間以上は貼り付けておく。貼ってる時間少ないと効果↓
公式サイトのヒアロディープパッチの使い方Q&Aにも、5時間以上って書いてあります。 ヒアロディープパッチのニードル(針)は、5時間かけて溶けて角質層に浸透するので、このくらいの時間貼っておいたほうが無駄にならないんですね。
貼る時間帯は何時でもいいらしいので、昼間5時間貼っておける人は、それでも問題ないです。 でも、夜、寝る前に貼って朝起きてはがすのが一番便利ですね。 寝てる間なら、気にならないですし、誰にも見られません。
洗顔のやりすぎはだめ。やりすぎは、脂っぽい肌で効果↓
洗顔がちゃんと出来ていないと、ヒアロディープパッチは肌に刺さらなくなって浸透していかないんです。 「洗顔はきっちり、していますよ」女性なら当然ですね。
なんですか? 洗いすぎるっていうことがあるんです。 洗いすぎるのなら、より良いのでは?
実は、肌に必要な皮脂まで落としすぎてしまうと乾燥を和らげよう体ががんばって皮脂量を増やしてしまう場合があるんです。 洗いすぎを続けているうちに、脂っぽい肌に変わってしまうのです。
脂っぽい肌になると、ヒアロディープパッチのシートの粘着力の低下につながりますので、効果が期待できなくなる可能性があります。 ゴシゴシ洗うようなのは良くないですよ!
夜は、メイクをちゃんと落とす。でも、力を入れずに。メイク残りは、粘着力が下がって効果↓
洗い過ぎではよくないですが 夜は、メイクをきっちり落としましょう。 メイク残りは、ヒアロディープパッチのシートの粘着力が下がって針がちゃんと刺さらなくなる可能性があります。 目の周りの皮膚は薄いから、指の腹でそっと泡を転がすような感じで洗いましょう。 やりすぎに注意して!
それと、洗顔後にすすぎ残しがあるとヒアロディープパッチの粘着力がやはり下がってしまいます。 洗顔後のすすぎは、ぬるま湯を手の平にため、、肌に付ける感じでスッキリするまですすぎます。 そっとそっとです。
こんな細かい使い方ですが、せっかくのケアですので、ヒアロディープパッチの能力を最大限ひきだしたいですよね。
追加: こんなことしないと思いますが 洗顔しないで、汚れた手で、えいっ!!て貼ってしまう人。 シートの貼りつきも悪いし、手のバイキンがシートについて、最悪針に触れて肌に刺してしまうことも考えられます。 怖いです! 洗顔と手洗いも同時に行ってくださいね!
シートを内袋から開封したら早めに使う。湿気でヒアルロン酸の針が溶けて効果↓
ヒアロディープパッチが入っている内袋を開けたら、すぐに使いましょう。 開けてから、やっぱり来週にやろう・・・なんてことをしないでください。 開けた瞬間から、空気中の湿気でヒアルロン酸の針が少しづつ溶けてしまう可能性があります。 湿度が高い梅雨の時期は特に気をつけたいですね。 よし!貼るぞってなった時に内袋を開けるようにしてください。 内袋に入っている状態なら2年は持津事になっていますが、開けてしまうと保存できないんです。 溶けてしまうと、貼り付けても針が肌に刺さらず効果が激減してしまいます。
貼った後はシート部分を軽く押さえる。貼っただけででは効果↓
ヒアロディープパッチを貼ったら
貼りつけた後、人差し指と中指で2~3回軽く押さえつけることで、針がしっかり刺さります。
※ギュッと強く押さえつける必要はありません ヒアロディープパッチの針を肌にきっちり刺し込んだ方が効果は出やすくなります。 貼っただけではだめなんです。
ちゃんと針を刺してから寝てくださいね! それと、これは使い方と言うより、おすすめなんですが、貼った後は、大笑いしたらだめですよ!! だって、はがれちゃいますからね! だから寝る前が良いんです。 貼ったら、表情を変えずに、寝る。
濡れた手でシートを触らない。水分で針が溶けて効果↓
ヒアロディープパッチの針は水分に触れると、マイクロニードル部分が溶けて中の美容成分が溶け出す様になっています。
ですので、塗れていたり、クリームがついている指で針の部分に触れてしまうと、針が溶けて肌に刺さらなくなって効果はガク落ちです。 手を乾かして、シートを触るようにしてください。 針だけでなく、シートにクリームがついたりすると、粘着力が弱まりますので、シートに触る前に注意してくださいね。
4回程度は使用してみる。継続してみないと効果↓
公式サイトのQ&Aには
80%の人が、4回くらいで何らかの変化を実感しているとあります。 でも、残り20%は4回使っても変化が実感できない人がいるということでもあるんですね! 継続してみないと・・・ということです。 短期間で大満足したいなら、特別な使い方があります。
よ~く見てください。 公式サイトのQ&Aで裏技を公開しています! 毎週1回のところ、最初の1週間に3回ケアするという方法です。 もし、短期間で効果を実感したいなら、試してみてくださいね!
ヒアロディープパッチ使い方まとめ
- ヒアロディープパッチは簡単に使えますが、使用法に注意しないと効果がガクっと落ち込んでしまいます。
- 11の絶対だめな使用法を注意する!
ここまで記事を読んでくださったあなたは ※11の絶対にだめな使用法※を知ったので ヒアロディープパッチで無駄なことをすることがありません。
ヒアロディープパッチでケアしたときと、しない場合
何もケアしないでいると悩みは深まっていくばかりです。
今すぐヒアロディープパッチでケアして-10歳ななるのか。
多くの方がヒアロディープパッチのい使い方で失敗するなかで こっそり成功して、お仲間を出し抜いてしまいましょう。
⇒ヒアロディープパッチ口コミの悪評とは?暴露※こんな人には効果なし!